お久しぶりです、紫苑です。
ただいま戻ってまいりました。
こちらでは1年ぶりの更新となるそうです、本当にお久しぶりですね。
さて、突然ですが今回はこちらのゲームを紹介したいと思います。
その名も「幻想人形演舞」です。
「人形」と呼ばれる「幻想少女たちの姿を模した、人でも妖怪でもないもの」を使役し、幻想郷を歩きまわって色んな者と戦い異変解決を目指す、そんなゲームです。
(詳しくはPVや、公式サイトを覗いてみてください。)
今回このゲームにBGM担当として参加させて頂きました。
神社、人里、道…etc、さらにバトルから戦闘後のBGMまでその数なんと50以上、自分でもビックリです。
さて、人形演舞について語りたいことはたくさんありますが、長くなりそうなので一つだけ魅力を伝えたいと思います。
それは「幻想郷を歩ける」こと。
神社を出発して、人里を通り、霧のかかった湖を進んで、気づけば目の前には屋敷がある。
初めてマップを歩いた時は感動しました、「そうそうこんな感じ!」と。
歩いてるだけで楽しめるゲームだと思います、少なくとも自分はそうでした。
そして、だからこそマップBGMにも気を使ってます。
このマップをこの曲で歩いたら楽しいだろうなあ、とそればっかり考えて作りました。
そんな「俺達の作った幻想郷」を是非楽しんでもらいたいです。
ありがたいことにサントラについていくつか質問を頂きます。
出す予定はありますが、いつ出すか、どんな仕様にするか、はまだ全く決めていません。
ただ、まずはゲームの中で聞いて欲しいと思っているので、ある程度の間は空ける予定です。
そんな感じでまったりお待ち頂ければ幸いです。
それでは、長くなってしまいましたが「幻想人形演舞」をどうぞよろしくお願いします。
頒布場所は■C87「シ-38b FocasLens」となっています。
今回自分は一般参加で売り子等する予定もありませんので、こっそり頒布場所を覗きに行く程度にします。
ではでは。
PR